
勝坂小学校はピンク色で塗装された校舎が有名(?)な廃校です。
年末年始で実家に帰省中ということで、地元の友達と一緒に行きました。
実はもともと天竜の森に行く予定だったのですが、
結構な林道を走った後の通行止めだったので絶望感がすごかったです。まぁ僕は助手席に座ってただけなんですが。
勝坂小学校は写真で見ると真っピンクですが、着いてみると夜中は近くのナトリウムランプの黄色い光をかなり強く浴びているため、ほとんど色がわかりませんでした。

この日はしぶんぎ座流星群の極大が近かったので僕もこんな感じでずっと寝転がって見てました。



1時間でだいたい5個くらい、3時間ほど横になってましたが火球クラスも流れませんでした。
来年こそは三大流星群としての矜恃を見せてほしいですね。
といいつつも今年の遠征初めとなったこの日は、月が沈んだ0時以降は一晩快晴。幸先のいいスタートを切れました。
今年は新月期に晴れがたくさん巡ってくれることを祈ります。
余談。


写野外にいる友人が、遠くの街灯からの光を浴びて長い影を作ったのが真相ぽいです。多分。
それでは。